【ホラー・サスペンス】 【洋画】

「羊たちの沈黙」を無料で視聴する方法

「羊たちの沈黙」をフルで無料視聴できる
動画配信サービス&レビュー <ネタバレ注意!?>

 

the_silence_of_the_lambs-top

 

1991年、アメリカで制作されたサイコスリラー映画『羊たちの沈黙』をご紹介します。

世を騒がせている猟奇殺人犯を逮捕するため、獄中にいる天才精神科医に捜査協力を仰ぐという、奇抜なストーリーが見どころです。

心理戦の緻密な描写や、主演のアンソニー・ホプキンス、ジョディ・フォスターの演技が高く評価され、第64回アカデミー賞では主要5部門(作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、脚色賞)を制覇しました。

今回はそんな『羊たちの沈黙』の(ネタバレ)見どころと感想についてご紹介しております。

 

ネタバレが苦手な方は、どうぞご注意下さいませ!

 

無料視聴できる動画配信サービス一覧(抜粋)
※以下のリンクから登録できます。

他、ビデオマーケット、music.jp、GYAO!ストア のレンタルができます。

※2021年1月現在

*U-NEXTの登録方法

★U-NEXT に無料で登録・入会する方法と注意点

 

※他、作成中

memo

羊たちの沈黙 (1991)
原題: The Silence of the Lambs
監督:ジョナサン・デミ
脚本:テッド・タリー
原作:トマス・ハリス

見どころ
トマス・ハリスの同名ベストセラー小説を、ジョナサン・デミ監督が映画化したサイコ・サスペンス。アカデミー賞作品賞をはじめ、ジョディ・フォスターとアンソニー・ホプキンスがそろって主演女優&男優賞を受賞と、大ヒットとともに批評家たちからも高い評価を受けた傑作だ。殺害した被害者を調理して食べてしまうという、異常殺人鬼レクター博士に扮したホプンスは、原作以上に魅力的で不気味なレクター像を体現しており秀逸。

あらすじ
FBI訓練生クラリス(ジョディ・フォスター)は、連続殺人事件の犯人のヒントを聞き出すために、監禁中の元精神科医で殺人鬼レクター博士(アンソニー・ホプキンス)を訪ねる。レクターは、協力する代わりにクラリスに自分の過去を話すように言う。
出典:cinematoday.jp

 

登場人物(俳優名)

the_silence_of_the_lambs-scene9クラリス・スターリング(ジョディ・フォスター)
FBIの実習生。
訓練の途中であり正式な捜査員ではないが、事件解決に尽力する。殺人鬼を追い詰めるため、収監中の元犯罪者、レクター博士と協力していく。幼少期にトラウマを抱えており、心の闇をレクターに見透かされてしまう。
the_silence_of_the_lambs-scene21ハンニバル・レクター(アンソニー・ホプキンス)
厳重に警備された刑務所に、収監されている犯罪者。
人の肉を好んで食べ、逮捕されてもなお暴力性を保ち続けている。元精神科医であり、患者を殺して食べていた。人間を精神的に追い詰め、手を下さず自殺させることも可能である。
the_silence_of_the_lambs-scene6バッファロー・ビル(テッド・レヴィン)
FBIが追っている連続殺人犯。
女性を誘拐、監禁し殺害している。殺害後は被害者の皮を剥ぎ、洋服として再利用する異常性を持つ。FBIの追手から逃げ続けており、現在に至るまで足取りがつかめていない。次の被害者は有名な議員の娘だった。
the_silence_of_the_lambs-scene8ジャック・クロフォード(スコット・グレン)
クラリスの上官。
訓練中だったクラリスを、レクターのもとに派遣した。
the_silence_of_the_lambs-scene17フレデリック・チルトン(アンソニー・ヒールド)
レクターのいる刑務所に勤める医者。
クラリスにセクハラまがいの発言をする。
the_silence_of_the_lambs-scene19キャサリン・マーティン(ブルック・スミス)
バッファロー・ビルによる最新の被害者。
まだ殺されておらず、幽閉されている。
the_silence_of_the_lambs-scene2ルース・マーティン(ダイアン・ベイカー)
キャサリンの母。
娘が誘拐されたことを知り、レクターに司法取引を持ち掛ける。
the_silence_of_the_lambs-scene5アーディリア・マップ(ケイシー・レモンズ)
クラリスの同僚。
バッファロー・ビルの逮捕に協力し、犯人像を推理する。

引用:douga.hikakujoho

 

『羊たちの沈黙』の感想をストーリーと共に

the_silence_of_the_lambs-scene1

 

悪のカリスマと努力家な美女

ヒロインのクラリス(ジョディ・フォスター)はFBIアカデミーの実習生。
FBI捜査官となり第一線で活躍するべく、日々厳しい訓練に打ち込みます。

クラリスの訓練所には、意味ありげな看板が掲げられていました。

『苦しさ、悶え、痛み。痛みを愛せ』

この言葉は本作の隠されたテーマでもあり、エンディングまで見終えると、何となく意味がわかるようになっています。

the_silence_of_the_lambs-scene14

 

そんなクラリスに、自分の実力が試される機会がやってきました。

世間では、女性を次々に殺して生皮を剥ぐという殺人犯・バッファロー・ビルの捜査が難航していました。

 

そこで警察は、監獄に収監されているIQ200の天才殺人鬼・レクター博士(アンソニー・ホプキンス)に協力を仰いだのですが、困ったことに彼は応じません。

そこでクラリスに、彼の様子を観察してレポートにまとめてくれと言うのです。

 

これ以上バッファロー・ビルの被害を広げないためにも、クラリスはレクターの元へと赴きます。
元は精神科医で、人肉を食う事に愉悦を覚えるという、恐ろしいレクターの元へ。

監獄でいよいよレクターと面会するクラリス。

the_silence_of_the_lambs-scene3

 

このレクターの、悪のカリスマ感が凄まじいのです。

何を考えているか分からない無感情な瞳で、まばたき一つせずクラリスを観察します。

 

元は有名な精神分析医というだけあり、洞察力は常人の比ではありません。

ついでに言うと、気難しさも常人の比ではありません。

クラリスの服装や持ち物を見てすぐに出自を見抜くと、あえて彼女を傷つけるかのように言い放つのでした。

the_silence_of_the_lambs-scene7

 

「高級なバッグに安物の靴では、まるで都会に憧れる田舎娘だ。
君は栄養が良くて背も伸びたが、両親は貧しい階級だ。
男とはいつも安物の車の後部座席でヘビー・ペッティング。

そんな生活が嫌で、君は警察を目指すようになったんだろ?」

 

レクターの言葉は当たらずとも遠からずだったようで、クラリスは屈辱感に打ちのめされながら監獄を後にします。

車に戻って周囲に人目が無いのを確認すると、クラリスは一人でくやし涙を流すのでした。

 

警察という男性主体の職場で生きるクラリスは、人前では気丈に振る舞い、誰もいない所で涙を流します。

 

逆境に身を置きながらも、不撓不屈の精神で犯人捜しに努める。
そんなクラリスの頑張り屋な姿も、本作の魅力の一つです。

the_silence_of_the_lambs-scene15

 

善悪を越えて芽生える絆

クラリスはめげずにレクターの元へ通い、ある事を訪ねていました。

「蛾」というモチーフの意味についてです。

バッファロー・ビルの被害者を検死した際、その喉の奥に蛾のさなぎが詰め込まれており、クラリスはこれが手掛かりになると考えたのです。

the_silence_of_the_lambs-scene25

 

レクターは、「情報提供する代わりに君の過去を教えてくれ」とクラリスに持ちかけます。

レクターは最初こそクラリスを傷つけましたが、今となっては、ひたむきで真摯な彼女に興味を持ち始めていました。

 

クラリスは戸惑いつつも自分の過去について話します。

幼少期に父を亡くし、牧場を営む親戚に引き取られたものの、二か月で彼らの元から逃げ出した事。
その際に目撃してしまった、仔羊が屠殺される光景が忘れられない事。

 

ただ一匹の仔羊すら助けられなかった無力感は、クラリスの中で大きなトラウマとなりました。

クラリスがこんなにも必死でバッファロー・ビルを追っている訳は、事件の被害者が、殺される羊の姿と重なるからです。

 

クラリスの話を聞き終えたレクターは、「蛾の意味するものは“変化”だ」と答えました。

さなぎが蝶へと変化するように、バッファロー・ビルもまた、何か違うものに生まれ変わりたがっている。

つまりバッファロー・ビルは性転換願望を持った殺人鬼であると、レクターは推察するのでした。

 

物語中盤は、バッファロー・ビルの犯人像が少しずつ解明されていくドキドキ感がたまりません!

 

それと同時にレクターとクラリスの間に芽生える奇妙な絆も見どころだと思っております。

クラリスに助言を与えるレクターからは父性が感じられますし、クラリスもまた、自分を的確に見抜いてくれるレクターに対し、尊敬の念を抱いているような気がします。

 

レクターは完全に異常者なのですが、クラリスのように誠実な人間には礼儀をもって応える所が、彼の魅力です。

 

二人の間に善悪を越えた信頼関係が出来上がりつつ、物語は終盤へと突入します。

 

変身願望をこじらせた殺人鬼・ビル

レクターはクラリスと最後の面会をした際、彼女にアドバイスをしました。

物事の本質を探れと。バッファロー・ビルが女性を殺し、皮を剥ぐのは二次的な事だと。

 

彼を凶行へとかき立てる、根本的な『切望』は何なのか考えろと。
このシーンでのレクターとクラリスは、まるで師匠と弟子のようです。

 

レクターの言葉を受けたクラリスは、バッファロー・ビルの最初の被害者・フレデリカの故郷へやってきました。

バッファロー・ビルの『切望』とは、毎日見かける女性のようになりたかった事なのでは?と考えたのです。

そこで、フレデリカが洋服直しのためによく出入りしていたという家を訪ねます。

 

クラリスの読みは的中し、そこに住まうジャック・ゴードンこそが、他ならぬバッファロー・ビルでした。

ジャックは今まで集めた女性の生皮でドレスを作り、それを纏うことで、自分の変身願望を満たしていたのです。怖い!

 

ジャックとクラリスは家の中で銃撃戦になりました。

the_silence_of_the_lambs-scene27

 

ジャックの家の地下には、誘拐されてきた女性・キャサリンが監禁されていました。

クラリスの中で、キャサリンの姿が幼少期に見た仔羊の姿と重なります。
目の前にある命を今度こそ救うためにもクラリスは奮い立ち、間一髪でジャックを撃ち倒すのでした。

 

ジャック宅での銃撃戦のシーンは、もうハラハラドキドキの連続です。

暗所からヌーッと手を伸ばしてくるジャック・ゴードンがとにかく不気味!
「クラリス―!後ろー!」と、画面越しに叫んでしまうスリリングさがあります。

the_silence_of_the_lambs-scene26

 

エンディングでは、無事FBIアカデミーを卒業したクラリスの元へ、レクターから電話がかかってきます。
「クラリス。羊の悲鳴は消えたかね?」

レクターは何と看守たちを殺し、監獄から逃亡していたのです。
クラリスが正式にFBI警官になった事を祝うと、「これから古い友人を夕食に……」と、意味深な言葉を残し、彼は電話を切るのでした。

 

レクターの視線の先には、かつて監獄で彼に無礼を働いてきた、チルトン所長の姿がありました。

チルトン所長はこの後、レクターの言葉通り、彼に美味しく食べられてしまったものと思われます……。

 

「羊たちの沈黙」は、
こちらから登録すれば、すぐに視聴が出来ます!

ないエンタメがない:U-NEXT

見逃し配信バナー

・月額(金額):2,189円(税込)

・ポイント付与 :1,200円分/月

【無料期間中も600ポイント貰える】

・無料お試し期間 :31日間

・見放題作品数 :140,000本

【圧倒的な見放題作品量】

・最高画質 : 4K

・ダウンロード可能本数 :25本

・同時視聴者数 : 4人

・電子書籍サービスも充実! 

 映画館チケットもお得に!

 

まとめ

 

今回は、サイコスリラーの金字塔『羊たちの沈黙』のあらすじと感想を紹介しました!

 

思えば、冒頭に出てきた『苦しさ、悶え、痛み。痛みを愛せ』という看板は、
クラリス自身の姿を言い表していたのかもしれません

 

 

幼少期に心の傷を負いながらも、その痛みを愛し、逆境で頑張る糧としたクラリス。

そのひたむきな努力が実を結んで、彼女は無事に事件を解決する事ができました。

本作はサイコサスペンスでありながら、自分と向き合う大切さも教えてくれる、素晴らしい作品です。

気になればぜひ、鑑賞してみて下さい!

 

「羊たちの沈黙」は『無料で視聴する方法』登録すれば、すぐに観れますよ!

スポンサーリンク

-【ホラー・サスペンス】, 【洋画】
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2025 すうの自分時間(映画・ドラマ紹介ブログ) Powered by AFFINGER5